ご訪問、ありがとうございます。
FXトレーダーのトム先生です。
前回に引き続き、FX初心者向けのFX基礎力サポート講座のレッスン5を始めます。
FX基礎力サポート講座とは
FX基礎力サポート講座は、FX初心者向けの基礎講座です。
この記事でいうFX初心者とは、
・FXには興味があるけど、一度もトレード(デモトレードを含む)をしたことがない人
です。
FX初心者にとっては、「FXを正しく学ぶことができる場」が非常に少ないという問題があります。
例えば、情報商材やYouTubeで得られるFXの知識は、9割が眉唾物です。
そこで「FXを正しく学ぶことができる場」として、このFX基礎力サポート講座を提供したいと思います。
まずは、これ利用してFXの正しい基礎知識を身に付けてください。
基礎知識が身に付けば、あとはリアルマネーでFXトレードを実践するだけです!
テクニカル1位(ダウ理論)
ダウ理論は、チャールズ・ヘンリー・ダウが提唱したマーケットの値動きに関する理論です。
【ダウ理論】
①平均はすべての事象を織り込む
②トレンドは3種類ある
③主要トレンドは3段階からなる
④平均は相互に確認されなければならない
⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない
⑥トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する#fx #テクニカル分析 #ビットコイン
— トム先生@弁理士✖️投資家 (@Earth_T0001) November 8, 2021
上記ツイートのとおり、ダウ理論は6つの理論からなります。
結論から言うと、特に①と⑥が重要です。
①平均はすべての事象を織り込む
「平均はすべての事象を織り込む」とは、チャートの価格は、ファンダメンタルが反映された結果という意味です。
つまり、ファンダメンタル分析は不要なので、チャートだけ見てトレードしましょうということですね。
②トレンドは3種類ある
「主要トレンド」、「二次トレンド」、「小トレンド」の3種類です。
・主要トレンド:1年〜数年のサイクルのトレンド
・二次トレンド:3週間〜3ヶ月のサイクルのトレンド
・小トレンド:3週間未満のサイクルのトレンド
③主要トレンドは3段階からなる
「先行期」、「追随期」、「利食い期」の3段階です。
・先行期:少数の先行型の投資家が底値で買ったり(天井から売ったり)する段階
・追随期:追従型の投資家が買い始める上昇局面(売り始める下降局面)の段階
・利食い期:先行型の投資家が利益を確定させる段階
④平均は相互に確認されなければならない
「平均は相互に確認されなければならない」とは、複数の平均的な指標において同じサインが見られれば強気相場である、というトレンドに関する考え方です。
⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない
上昇トレンドの場合、価格上昇のときは出来高が増加、価格下落のときは出来高が減少。
下降トレンドの場合、価格下落のときは出来高が増加、価格上昇のときは出来高が減少。
⑥トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
上昇トレンドの継続:直近高値と安値を切り上げ
下降トレンドの継続:直近高値と安値を切り下げ
逆に言えば、明確な転換シグナルが出ているところ(またはその近傍)が、損切りの位置になります。
テクニカル2位(グランビルの法則)
グランビルの法則は、移動平均線(MA : Moving Average)を用いた売買タイミングに関する法則です。
この法則では、買いのタイミングが4つ、売りのタイミングが4つ存在します。
手法で分けると、ブレイクが2つ(買い①、売り①)、順張りが4つ(買い②③、売り②③)、逆張りが2つ(買い④、売り④)です。
具体的には、下記のMT4のチャートを見て下さい。
買い①:ブレイク
横向きまたは上向きになりつつある中期MA(ボリンジャーバンドの真ん中の線)を、短期MA(赤色の線)が上に抜けたら買いのタイミング
売り④:逆張り
上向きの中期MAから、短期MAが大きく上に乖離したら売りのタイミング
買い②:順張り
上向きの中期MAに対して、短期MAが下落して一旦中期MAを下回り、再び中期MAを上に抜けたら買いのタイミング
買い③:順張り
上向きの中期MAに対して、短期MAが下落して中期MAに近づいた後、再び上向きになったら買いのタイミング
売り①:ブレイク
横向きまたは下向きになりつつある中期MAを、短期MAが下に抜けたら売りのタイミング
買い④:逆張り
下向きの中期MAから、短期MAが大きく下に乖離したら買いのタイミング
売り②:順張り
下向きの中期MAに対して、短期MAが上昇して一旦中期MAを上回り、再び中期MAを下に抜けたら売りのタイミング
売り③:順張り
下向きの中期MAに対して、短期MAが上昇して中期MAに近づいた後、再び下向きになったら売りのタイミング
以上、グランビルの法則でした。
ほとんどのテクニカル手法は、このグランビルの法則を応用したものなので、まずはこのグランビルの法則を完璧に覚えておきましょう!
まとめ
・みんなが知ってるテクニカルの1位は、ダウ理論(特に、①と⑥の理論が重要)。
・みんなが知ってるテクニカルの2位は、グランビルの法則(ブレイク2つ、順張り4つ、逆張り2つ)。
さらなる高みを目指す方(例えば、FXで本業以上に稼ぎたい方)は、小生のオススメ商材「トレードの本質」を熟読しましょう。
FX初心者の方は、まずはこのFX基礎力サポート講座で、FXの基礎知識を身に付けることをオススメします。
一方で、すでに基礎知識のある方は、私がオススメしている商材を利用すれば、最短距離で成功できると思います。
無料相談受付中
只今、無料相談受付中です。
オススメの情報商材を知りたい方もこちらからご相談ください。
トレードに関するお悩みも受け付けております。
トムのトレード戦略
投資メルマガ「トムのトレード戦略」を始めました。
投資で稼げるようになるのに必要なことを中心に配信していこうと思います。
メルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますので、お気軽にご登録いただけたら嬉しいです。
不定期配信ですが、有益な情報を発信できるように努力いたしますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
投資であなたの夢を叶えてください。
以上、FXトレーダーのトム先生でした。