ご訪問、ありがとうございます。
FXトレーダーのトム先生です。
今回は、D・カーネギーの「人を動かす」(超訳)を紹介します。
この本を読む目的は、
人間関係の悩みを吹き飛ばし、メンタルを強化すること
になります。
投資はメンタルが9割なので、メンタルが強化されれば、自ずと勝てるようになります。
本の目次
この本は、次の6章からなります。
1章 人の扱い方に関する基本的なテクニック
2章 人に好かれる方法
3章 自分の考えを相手に受け入れてもらう方法
4章 反感を抱かせずに相手を変える方法
5章 敵を味方に変える方法
6章 円満な家庭生活を送る方法
人を動かす5つの方法
この本を読んで役に立つと思った「人の動かし方」は次の5つです。
①誰に対しても批判せず、あら探しもしない
②良いところは心を込めて惜しみなく褒める
③相手に話してもらい、自分は聞き役に徹する
④自慢を慎み、議論を避ける
⑤家庭では常に礼儀正しく振舞う
心に響いたところ
先に紹介した5つの観点から、特に心に響いたところ、覚えておくべきと思ったところ等を紹介します。
1.誰に対しても批判せず、あら探しもしない
・誰に対しても悪意を抱かず、慈悲の心で接すると肝に銘じ、
・成功の秘訣は、誰の悪口も言わず、
・絶対に小言を言わないし、他人のあら探しもしない。
2.良いところは心を込めて惜しみなく褒める
・人前でも一対一でも、とにかく他人を褒める。(アンドリュー・
・大富豪となった主な要因は、
・女性ダンサーを褒めちぎる能力で名声を得た。もちろん、口先だけでなく金銭的な配慮も忘れなかった。(
3.相手に話してもらい、自分は聞き役に徹する
・誰もが自分の名前を大切にしている。
・相手が答えたくなる質問をしよう。
・相手が最も興味を持っているテーマについて事前に調べ、
4.自慢を慎み、議論を避ける
・いい気になって自慢しても、それを聞かされるのは退屈である。
・相手の気持ちを無視して自己主張するのを慎む。
・議論で勝っても相手の好意を得ることは到底できない。
5.家庭では常に礼儀正しく振舞う
・結婚生活は、率直に意見を言い合う機会ではなく、
・礼儀とは、壊れた門扉を見ずに、
・配偶者に対しては、いつも礼儀正しく振る舞うべき。
まとめ
おさらいしておきます。
この本のポイントは次の5つです。
①誰に対しても批判せず、あら探しもしない
②良いところは心を込めて惜しみなく褒める
③相手に話してもらい、自分は聞き役に徹する
④自慢を慎み、議論を避ける
⑤家庭では常に礼儀正しく振舞う
どれか1つでもいいので、ぜひ実行してみて下さい!
私のブログでは、経済的な成功を得るために投資に関する情報を提供してます。
投資をやるなら、比較的簡単に稼ぐことができるFXがオススメです。
特に、私がオススメしている商材を利用すれば、最短距離で成功できると思います。
無料相談受付中
只今、無料相談受付中です。
オススメの情報商材を知りたい方もこちらからご相談ください。
トレードに関するお悩みも受け付けております。
投資であなたの夢を叶えてください。
以上、FXトレーダーのトム先生でした。